下肢静脈瘤 保存的療法
下肢静脈瘤の治療が必要かどうかは、症状に応じて異なります。
症状が軽いときや、妊娠中やスケージュールの都合で手術ができない時には、保存的療法を行います。
下肢静脈瘤は内服薬や注射薬による治療法が無いため、保存的療法では弾性ストッキングによる圧迫治療を行います。
弾性ストッキングによる圧迫治療
伸縮性の強い医療用の弾性ストッキングを履くことは、拡張した血管を圧迫して足に血液が溜まることを防ぎ静脈の血液の流れを助けてくれる作用があります。
弾性ストッキングで、足を圧迫することで静脈内の余分な血液は減り、深部静脈への流れは促進され、足全体の血液循環が改善され、だるさやむくみ、足がつるなどの症状は緩和させることができます。
弾性ストッキングのフィッティング
弾性ストッキングは、逆流する静脈の部位により、太ももまではく必要があるか、膝下で良いかが分かれます。正しく使わないと、十分な治療効果が得られません。当院では症状に合わせて、また、患者様の体形・年齢・性別に合わせて弾性ストッキングを処方します。
弾性ストッキングのメリットとデメリット
弾性ストッキングのメリット
低価格(1足4,000円前後)で始められます。
履くだけでよいので、忙しい人でも、簡単に日常生活の中で続けられます。
弾性ストッキングのデメリット
弾性ストッキングによる圧迫療法は、保存療法のため、下肢静脈瘤の進行防止、現状維持が目的です。残念ながら、長く履き続けても、これにより下肢静脈瘤そのものが治ることはありません。また、履きにくく夏は蒸し暑くなります。
治療・手術名 | 傷の目立ちにくさ | 再発防止 | 痛み |
---|---|---|---|
保存的療法 | ◎ | × | なし |
硬化療法 | ○ | × | 少ない |
高位結紮術 | △ | △ | 少ない |
ELVeSレーザー血管内治療 | ○ | ◎ | 少ない |
ストリッピング手術 | △ | ◎ | ある |
高周波アブレーションカテーテルによる治療
皮膚に開けた小さな開口部から高周波アブレーションカテーテルを罹患静脈に挿入し、カテーテルから放出される熱により静脈壁を収縮させ、罹患静脈を閉塞させてしまう治療法です。
カテーテルを挿入するためのわずかな侵襲で治療することができます。
